投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

触覚若手の会 第5回集会 EuroHaptics2018勉強会 in VRSJ2018

イメージ
触覚若手の会第5回集会 Euro Haptics 2018勉強会は終了しました! 次回もよろしく願いします!! Updates ・2018年09月19日(水):事後報告を追加 ・2018年09月18日(火):諸情報を更新 ・2018年09月16日(日):懇親会の時間を変更しました(18:30-20:30) ・2018年08月27日(月): プログラム 公開 ・2018年08月02日(木):参加登録締切,会場追加 ・2018年07月08日(日):参加登録受付開始 ・2018年07月06日(金):ウェブページ公開 事後報告 2018年9月18日(火),東北大学東北大学青葉山新キャンパスレアメタル総合棟の会議室にて14名の若手触覚研究者でEuroHaptics 2018勉強会を行いました.今回勉強会は二回目でしたが,前回から引き続いて参加いただいた方は全体の半分以下で,新しい人との交流を深めれられたと思います. 論文紹介 一人一本の論文を読んできて5分間で研究概要を発表してもらいました.前回の序盤は緊張感のある雰囲気でしたが,今回は発表中や質疑応答で笑い声が聞こえることもあり,友好的な雰囲気での論文紹介となりました.特筆すべき事として,今回は高校生の方の参加があり,論文紹介で積極的に質問もされており,この会の目的が果たせているような実感をもてました. 論文カテゴリ分け 「研究のトレンドを掴んでみよう」「学会運営でいうところのプログラムチェア(発表の順番を決めたりする人)の仕事を体験してみよう」というのがオーガナイザ側の狙いでした.前回のHaptics Symposiumと比較して,今回のEuroHapticsでは比較的ウェアラブル技術を始めとした工学的に価値があるであろう論文や,基礎的な心理実験結果を報告した論文が多かったかなという印象を受けました. 疑似査読者会議  前回と同様で「査読者側にたって論文採録のプロセスを体験してみよう」というのがオーガナイザ側の狙いでした.5名で1グループを作り,読んできてもらった論文から1本の採択論文を決める(採択率20%)作業を行ってもらいました.今回読んできてもらった論文はEuroHaptics 2018で口頭発表採択された論文でしたので,そこからさらに厳選すると