触覚若手の会 第13回集会 触覚研究ドリームマッチ@オンライン会議
Updates ・2021年6月16日(水):事後報告公開 ・2021年6月05日(土):プログラム公開 ・2021年5月12日(水):参加登録の終了・事前準備の締切延長 ・2021年4月12日(月):ウェブページ公開 事後報告 2021年6月11日(金),オンライン会議(Zoomを使用)にて,19人の若手触覚研究者が集まり,触覚研究ドリームマッチを実施しました.本イベントは,下記の「触覚研究ドリームマッチ」にあるように,会員間の交流を主眼とした研究テーマ発案イベントです.普段交流の少ない会員と協力して,さまざまなテーマを発案しました. 事前に,自身の所属や研究,最近の趣味や議論したいことを自己紹介スライドを作成していたきました(下図参照).その自己紹介スライドを元に,参加者が議論したいことや人をアンケートを用いて回答していただきました.これらの情報を用いて,幹事団側でグルーピングを実施しました.今回使用した自己紹介スライドのテンプレートは,産総研の田辺さんが作成してくださいました. セッション① セッション①では,共通テーマであるコロナ禍での触覚研究について議論してもらいました. グループA: コロナで起きる困りごと(触覚研究編) グループB: 自宅ロウリュウスーツ グループC: ご家庭触覚デバイス(リモート学会での議論 & オンライン実験に) グループD: 疲れさせて達成感を提示する触覚提示 セッション② セッション②では,予め参加者が興味のあるテーマで議論をしてもらいました. グループA(プロダクト応用): 触覚技術のキラーアプリ探索 グループB(インスタ映えの研究+知覚実験): 触覚的インスタ映えとは? グループC(感情研究): 触覚提示範囲と文脈による情動への影響 グループD(SF+未来のインターフェース): 歩きスマホしながらでも安全に歩けるインターフェース・ホロデッキの実現 セッション③ セッション③では,各グループでフリートークをしてもらい,テーマを発案してもらいました. グループA: 企業で使ってもらえる・マネタイズできるハプティクス グループB: 寝具型眠気誘発デバイス グループC: 触覚的不快感を減らす触覚ホワイトノイズ グループD: 触覚的にリフレッシュするモノ ベストアイディア賞 最後に,参加者の方からアンケートを実施し,ベス