投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

触覚若手の会 第10回集会 イントロ勉強会@オンライン会議

イメージ
触覚若手の会 第10回集会 「イントロ勉強会@オンライン会議」は終了しました! 次回もよろしく願いします!! Updates ・2020年6月01日(月):事後報告を追加 ・2020年5月26日(火):プログラム一部更新 ・2020年5月07日(木):会場変更,プログラム公開 ・2020年4月14日(火):ウェブページ公開 事後報告 2020年5月27日(水), オンライン会議(Google Meet使用)にて,16名の若手触覚研究者でイントロ勉強会を実施しました.今回の勉強会では,Google Meetで発表を聴講し,Google Docsで質問を書いていくという形式を取り入れました.質問者が一人に限定されないため,活発な議論・質疑応答ができました. (運用方法を提案してくださった蜂須先生,ありがとうございました) イントロ発表 参加者のみなさんには,事前にイントロ部分のスライドを作成していただきました.イントロ勉強会当日では,自己紹介: 1分,イントロ紹介: 3分,質疑: 10分,交代: 1分で発表していただきました. 発表者の方は,参加者からの鋭い質問に 適切な受け答えをしていました. 今回のイントロ勉強会において,重要だと思った点を下記に示します. ・本質的な問題・課題は何か(挑戦) ・どうしてその解決方法が良いのか(新規性) ・問題・課題に対して何ができたのか(インパクト) 具体例としては,手段と目的が入れ替わってしまっている(手段が話のメインに見えてしまう)ことがあり,何に対して挑戦するのかが読み取りにくいことがありました.また,「なぜ提案手法をVRシステムに適用するのか」という根本的な背景が抜けてしまっていることもありました.読者にそう読み取られてしまわないように,明記することが重要だと思いました. 懇親会 オンラインでの勉強会に伴い,懇親会もオンラインで実施しました.懇親会では,Spatial Chat ( https://spatial.chat/ )を使用しました.オンラインの懇親会でも「次にこういう研究を一緒にできると面白そう」というような議論をしていたグループがありました.研究室によっては,触覚研究がメインではないため,若手同士で触覚研究の話しができるのは良い機会だと思いま