投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

触覚若手の会 第8回集会 IEEE World Haptics Conference 2019勉強会@VRSJ2019

イメージ
触覚若手の会 第8回集会 World Haptics Conference 2019勉強会は終了しました! 次回もよろしく願いします!! Updates ・2019年9月15日(日):事後報告を追加 ・2019年9月4日(水):懇親会情報更新 ・2019年9月3日(火):会場情報更新 ・2019年8月30日(金):プログラム微修正(疑似査読者会議グループCに一名追加) ・2019年8月28日(水):プログラム微修正(論文担当者一名交代) ・2019年8月15日(木):プログラム公開 ・2019年8月10日(土):参加登録締め切り ・2019年7月16日(火):ウェブページ公開 事後報告 2019月9月10日(火),東京大学本郷キャンパス2号館の会議室にて19名の若手触覚研究者でWorld Haptics Conference 2019の勉強会を実施しました.今回勉強会は,幹事を除いてはじめて参加される方が多い中,活発な質疑応答があったような印象を持ちました. 論文紹介   1人1本のWorldHapticsのベストペーパー,およびノミネート論文を読み,その研究概要を4分間で発表,4分間で質疑応答をしました.参加者の方は論文をしっかり読み込んで発表していたため,わかりやすい発表でした.特筆事項として,学部・修士・博士課程の学生,教員,企業の方という多様的な参加者であったのが印象的でした . 論文カテゴリ分け   研究のトレンドを掴むために,各論文に対して,参加者全員でキーワードを考えていただきました.一通りキーワードが揃った後,カテゴリ分けを実施しました.今回は,多少無理やりですが,デバイスとレンダリングの2つのグループと幹事団で全体の傾向を議論するためのグループの3つに分けました. 疑似査読会議   前回のEuroHaptics勉強会と同様に疑似査読者会議を行いました.各グループ毎に1本のベストペーパーを選んでいただきました.(今回はベストペーパー,ノミネート論文の中からベストペーパーを選ぶため,どの論文もレベルが高く,選ぶのが難しそうでした.) 全体的に,和気あいあいとした雰囲気で議論していました. 査読結果発表   各グループの代表者がベストペーパーに選んだ論文とその