投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

触覚若手の会第21回集会WHC2025勉強会@オンライン会議

  Updates ・2025年9月26日(木):webページ公開 IEEE World Haptic Conference (WHC) 2025勉強会とは WHC 2025で発表された論文を勉強するための会です.5分間の論文紹介を参加者全員が行うことで,WHC 2025で発表された論文内容を広範囲に渡って勉強します.また,自分達で論文を評価することによってどのような基準で論文を採択しているのかも考えます.これらのプロセスを通じて国際学会で採択されるような研究テーマの立案や論文の書き方を勉強します.具体的には以下の内容を考えています. ・発表者は5分で自分が読んだ論文を紹介 ・発表された論文全体を分類することでトレンドを把握 ・分類した論文に点数を付けてレビューを行い,査読者心理を学ぶ 触覚以外の研究分野からの参加も歓迎します! *オンラインで開催いたします. 若手の会公式Discordへの参加が必須となります . 開催概要 2025年10月30日(木)13:30〜 会場: 触覚若手の会Discordサーバーによるオンライン会議 参加方法 下記Google formより,参加登録してください(締切:10/7). https://forms.gle/JurwYB6rFAsKJqbR7 ※基本的に 上記の時間全部に参加できる方のみ 参加をお願いします.どうしても参加できない時間帯がある場合は参加フォームの連絡欄にその旨を記載してください. 飛び入りでの参加希望の場合は, お問い合わせフォーム でご連絡ください(ご返信にお時間をいただく場合がございますがご了承ください). 触覚若手の会 ベストプレゼンテーション賞 触覚若手の会 ベストプレゼンテーション賞は,参加学生モチベーションの維持と若手コミュニティの活性化を目的に,日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究委員会から授与いただいているものです.論文紹介時の発表の「わかりやすさ」(紹介した論文そのものの質は問いません)を評価基準に参加者投票を実施し,その結果をもとに選考委員(委員長:伊東健一)が受賞者1名を決定します.ぜひ受賞を目指して発表のご準備をお願いします. ※受賞対象者は「博士の学位未取得の学部生・大学院生」とさせていただきます. 発表準備 事前にWHC 2025の論文を読んで,それをスライドに纏めて...