触覚若手の会 講演会 触覚技術の応用とその事例 @ 豊田中央研究所 東京キャンパス
12月1日に豊田中央研究所にて,触覚若手の会幹事団の宇治土公先生,田辺先生,中村先生をお招きして,触覚技術の応用とその事例という題目で講演会を開催しました.
宇治土公先生は,視覚を用いた触錯覚を題材に「クロスモーダル知覚による擬似触覚提示」というタイトルで講演していただきました.
本講演では,
- Pseudo Haptics(視覚における触知覚)を用いた研究 (https://ujitoko.github.io/project/pseudo-haptics_on_touchscreen/)
- タブレット用のペンの書き心地を視覚と振動刺激によって変える研究(https://ujitoko.github.io/project/pseudo-roughness/)
に加え,基本的なクロスモーダル知覚による擬似触覚提示を紹介していただきました.
田辺先生は,触覚刺激を用いた牽引力錯覚を題材に「牽引力錯覚を利用したインターフェースの人間工学研究」というタイトルで講演していただきました.牽引力錯覚は,指先に特定の振動刺激を与えると,特定の進行方向進んでしまう錯覚です.
本講演では,
- 牽引力錯覚を用いた並進力・回転力提示デバイス(https://staff.aist.go.jp/t-tanabe/research/index.html)
- 盲目の方のための白杖デバイス
を紹介していただきました.現地会場で牽引力錯覚のデモ体験をした人はほ牽引力錯覚を知覚していました.
中村先生は,主にハンガー反射を題材に「触力覚による教示インターフェースの開発と応用」というタイトルで講演していただきました.ハンガー反射とは,頭に特定の圧刺激を提示すると不随意運動の身体の回転運動が生じる錯覚です.
本講演では,
- 手首や腰でのハンガー反射に関する研究(https://sites.google.com/view/t-nakamura/projects/wristhanger)
- ゴルフスイングを矯正してくれるシステム(https://sites.google.com/view/t-nakamura/projects/actuated-club)
を紹介していただきました.ハンガー反射も強力な触錯覚です.現地会場では,多くの人がハンガー反射による不随意運動によってくるくる回転していました.
今回,前田が所属している豊田中央研究所にて,触覚若手の会の幹事団の講演会を実施しました.今後,他企業のみなさまや学会,学校等でお招きしていただければ,講演させていただきたいと思いますので,幹事団に連絡いただければと思います.
(豊田中央研究所 前田 智祐)
コメント
コメントを投稿