触覚若手の会 世代間ハプティクス交流会

Updates

・2023年8月21日(月):ウェブページ公開 ・2023年8月25日(金):タイトル更新、申込〆切延長 ・2023年9月4日(月):会場情報更新、申込〆切延長 ・2023年10月5日(木):事後報告掲載

事後報告

2023年9月12日(火)の第28回日本VR学会の初日に、世代間ハプティクス交流会を開催しました。本会は2部構成となっており、前半はグループディスカッション、後半は立食形式での懇親会を行いました。事前登録してくださった方に加え、VR学会に参加された先生方や学生の方などが当日飛び入りで参加してくださり、参加人数は合計31人となりました。参加者の属性も若手からシニアの先生方まで幅広く、普段自然にはなかなか生まれない交流が生まれる場となりました。



前半:グループディスカッション

グループディスカッションでは、各テーブルに若手からシニアの先生方までがなるべくばらけるように座っていただき、それぞれのテーブルで自由にディスカッションしていただきました。1セッションを約30分とし、席替えを経て計2セッション行いました。どのテーブルでも盛んにディスカッションが行われていました。今回は特に話題を設定しなかったのですが、そのおかげか本当に話したい内容についてのディスカッションが進んだようです。なお事前登録に基づき、予めグループ分けをしていたのですが当日参加者が予想外に多く、このグループ分けは使われませんでした。 

後半:立食形式の懇親会

後半は立食形式の懇親会を行いました。計測自動制御学会SI部門触覚部会のご支援を賜り、軽食を用意することができました。前半のグループディスカッションではどうしても交流できる相手が限られてしまうのですがのですが、立食の懇親会にすることで交流をさらに幅広く行うことができました。用意した軽食に比べて当日参加する方が多かったため軽食が不足するかもしれないと懸念しておりましたが、皆様会話に夢中だったからか、不足することはなくホッとしました。

触覚若手の会2代目幹事の卒業式

本交流会の最後に、触覚若手の会2代目の幹事の卒業式を甚だ僭越ながら執り行いました。2代目幹事(宇治土公・田辺・中村・前田)が、一言ずつ幹事を務めた所感を述べ、交流会の締めくくりとしました。来年度以降の運営は完全に3代目の幹事(亀岡・森崎)が行います。その場でもお伝えしたのですが、3代目の幹事は絶賛募集中です。少しでも興味がある方がいらっしゃったら、ご連絡をいただけますと幸いです。

筆者感想

これまでいくつかの交流イベントを開いてきましたが、今回はその中でも触覚研究者が若手からシニアまで最も多く集まった最大規模の会だったのではないかと思います。私も実は直接お話ししたことが無かった方が沢山参加者の中にいらっしゃったのですが、この会を通じて知り合うことができました。卒業式というイベントも開かせていただくことができ、ついに"若手"という属性を捨てる時が来たかと一瞬思いましたが、今回交流会に来ていただいた方の年齢層を改めて確認するとやはりまだまだ"主観的には若手"な感があり、今後とも若手としての立場を存分に利用していきたいという決意を新たにしました。若手の会の運営は徐々に3代目にシフトしますが、引き続き若手の会の運営には関わっていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(NTT/宇治土公)

世代間ハプティクス交流会とは

触覚研究に取り組んでいる若手研究者(ポスドク~助教)および学生の方々とシニア研究者の方々の交流を促進する機会として世代間ハプティクス交流会を実施します。本会は、若手には研究方法やキャリアなど日々研究に取り組む中で生じる悩みを相談する場として、シニア研究者には若手研究者の動向を探る機会や有望な学生と出会う場としてご活用いただけます。本会は2部構成となっており、前半では運営指定のメンバーにてグループトークを行っていただき、若手とシニアが交流できる機会を提供します。後半では、懇親会を企画しています(少ないですが、軽食の用意を予定しております)。懇親会の際には、触覚若手の会の活動紹介などイベントを企画中です。タイムテーブルは以下のようになっております。

  • 17:00-17:05 オープニング

  • 17:05-18:10 グループディスカッション

    • 17:05-17:35 セッション①

    • 休憩・席替え(5分)

    • 17:40-18:10 セッション②

  • 18:10-18:55 懇親会

    • 若手の会の活動紹介

  • 18:55-19:00 クロージング


グループディスカッションにおけるトークテーマやこの方の講演を聞きたい!というご要望がありましたらぜひ参加フォームにご記入ください。

開催概要
2023年9月12日(火)17:00~19:00 会場:VR学会会場内(たま未来メッセ)、B会場(第二会議室)

参加方法

参加費:無料
参加条件:VR学会大会2023に参加される方、触覚研究に関心のある方
下記Google formより参加登録をお願いします(締切:2023年8月29日(火)→2023年9月8日(金)(再延長しました!)

運営

(五十音順)
  • 宇治土公 雄介(日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所)
  • 亀岡 嵩幸(筑波大学)
  • 田辺 健(産業技術総合研究所)
  • 中村 拓人(東京大学)
  • 前田 智祐(豊田中央研究所)
  • 森崎 汰雄(日本電信電話株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所)

協賛

触覚部会(https://sites.google.com/site/sicehaptics/

お問い合わせ

以下のフォームより受け付けております.
お問い合わせフォーム

コメント

このブログの人気の投稿

触覚若手の会×ろぼやん交流会 in ROBOMECH 2023

触覚若手の会 第18回集会 World Haptics Conference (WHC) 2023勉強会@オンライン会議